2025.09.20
トラック整備中
作業風景ようやく少し涼しくなってきましたね皆様お久しぶりです。今回はトラックの整備作業中の風景をお届けしております。日夜荷物を運んでいるトラックは特に丁寧・確実に作業をしなければなりません。今日も一日ご安全に!乗用車の整備も是非ご連絡下さい!…
お知らせ
2025.09.20
作業風景ようやく少し涼しくなってきましたね皆様お久しぶりです。今回はトラックの整備作業中の風景をお届けしております。日夜荷物を運んでいるトラックは特に丁寧・確実に作業をしなければなりません。今日も一日ご安全に!乗用車の整備も是非ご連絡下さい!…
2023.10.25
ホイールに「ヒビ」が!何度も交換しているホイールや古い車両に稀にあるのがホイールの割れです。トラックなどは乗用車よりも強い力でホイールナットを締め込んでいきます。これを何度も繰り返していくと鉄板が徐々に薄くなっていき最終的にホイール割れになってしまうのです。こうなってしまうとホイールを新調しないといけません。ホイールを取り付ける際は適正トルクで締…
2023.05.6
高速上でのバーストタイヤ先日の緊急出張での出来事。高速上でタイヤがバーストしてしまいスペアに交換してほしいという依頼が入り現場に向かうとタイヤがない!?他の車両に被害が及ばず大事には至らなかったのがせめてもの幸いでした。運行前、運転前はタイヤの点検要確認!です。…
2022.08.15
💦残暑見舞い💦暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。熱中症にならないように、水分補給をしっかり摂りこまめに休憩しましょう。部屋の中もエアコンを付けてしっかり身体を休めましょう。…
2022.03.9
タイヤ交換による脱輪事故件数が増加‼3月に入り昼間の気温も上がって幾分過ごしやすい季節になってまいりました。冬用タイヤから夏用に変更される方も多いと思います。入れ替えシーズンに事故の案件が増えてくるのが脱輪事故です。確実な締め付けトルクで防止する事が可能です。わが社でもトルクセッター導入やナットの緩み防止のチェックリング等、積極的に活用しています。…
2022.01.12
2022年明けました‼明けましておめでとうございます。昨年末は寒波が激しく大雪の地域もありましたね。年始になってもまだまだ寒い時期が続きそうです。急な路面の凍結やスリップに十分気を付けてください。タイヤのご相談等あれば是非ご連絡下さい!…
2021.10.25
サービスカーのベルト交換作業以前からファンベルトの鳴きが少しあったので切れて大参事になる前に新品交換してきました。10月も下旬に入り急に冷え込んできました。冬タイヤの備え、車のメンテナンス等お気軽にお問い合わせください。 …
2021.02.23
ORタイヤ交換 作業訓練普段お世話になっているお店にORタイヤが余っているとのことでお邪魔してきました。この手の作業は多くはありませんが勘を忘れないように日々精進‼ORタイヤ交換も是非ご連絡下さい‼ …